毎年、地元の敬老会の司会を務めさせて頂いております。
合併などもあり、内容や規模は変わってきていますが、毎年、たくさんの皆さんが楽しみに来場されます。
会館が地元という事で、役員さんも客席も顔見知りの方が多く、なんだかほんわかした気分で務めさせて頂いてます♪
以前は、有名な歌手の方のステージも多くありました。
瀬川瑛子さんや島倉千代子さんなどなど、、、
きらびやかなステージ、早着替えの衣装を間近で見ながら、「本物だ~!」なんて、密かにドキドキしながら見てました♪
でも、司会者なので、ご挨拶は冷静にさせて頂きます(笑)
最近は各地域での開催となり、規模は小さくなりましたが、昨年は地元の劇団の時代劇。
今年は、地元の中学校、高校のブラスバンド部の演奏でした。
演歌などを中心に、おじいちゃん、おばあちゃんになじみのある昭和歌謡の曲のオンパレード!
途中で、学生服を着た現役の高校三年生が登場し、会場の皆さんと一緒に、舟木一夫さんの「高校三年生」を歌ったのには、驚きました(笑)ちなみに舟木一夫さんは地元一宮出身です。
私は同じ小学校、中学校出身です(^^)お会いした事ないけど(笑)
音楽は世代を越えて、楽しめるものですね。
会場が一体となって、感動の敬老会となりました。