一宮市では、年に二回開催される「叙勲褒賞 受賞記念祝賀会」
毎年、秋のこの祝賀会の司会か終わると今年もあと少し、、、って思います。
今年も司会の仕事納めはこの祝賀会となりました。
この祝賀会は、様々な分野で長年ご活躍し、功績を残された皆さんが受けられる賞皇居に招かれ、勲章を着用し、配偶者同伴で天皇陛下に拝謁します。
そんな素晴らしい賞を受賞された皆さんを市長が発起人となり、開く祝賀会で、今回は警察や消防の方が多く、様々なエピソードも聞かせて頂きました。
犯罪、事故、、、ニュースで見ていた事件など、現場にみえたそうです。
命をかけて市民を守る。
身の危険を感じながらも、そして家族の事は奥さんに任せっきりでも、警察官、消防士としての任務を果たしてこられて皆さん。
そんな方々のおかげで、今の日本があるんだな、って、、、。
そして、何人かの方が言われました。
「妻のおかげ、ここまでこれました。ありがとう。」と。
多分、面と向かっては言えないんでしょうね(*^^*)
まっすぐ前を見て言われる旦那様の後ろには、奥様が。
その奥様の目には光るものが、、、
思わず涙ぐむ私です。
今年も感動の式典で仕事納めできた事、感謝です。
ありがとうございました。
また、来年もスキルアップしながら、司会者としてもがんばっていきます!
よろしくお願いします。